
ーーー 山村慎一郎の食事相談とは何か ーーー
★基本的な考え You are what you eat!
「からだは、あなたが食べた物から作られています」
日々の健康を保つのも、体の不調を作るのも、つまりは、食べ物...
何を、どれだけ、どう食べてきたか、食べているか、なのです。
ーーー 肌のトラブルの状態などから、体の不調を読み解く、『望診法』が注目されはじめています ーーー
目の下のクマ・肌のくすみ・乾燥肌・ぽっちゃりお腹・足のむくみ・口内炎・肩こりなど...など、
美容のトラブルとして言われているポイントも、望診のチェックポイントになっています。
ーーー 病気には至らないものの軽い症状がある=未病という状態と言います ーーー
未病とは、五臓六腑がつながっているという考えが根本にあり、
軽いうちに異常を見つけて予防する、という考え方です。
ーーー 望診をもとにして、未病のうちから体のサインに気付くことができます ーーー
食べ過ぎているものを減らしたり、
不調を起こしている身体をいたわるように
暮らし方や食習慣の改善などが大切です。
ご自身で実践できるアドバイスを差し上げます。
山村慎一郎の食事相談を受けてみませんか?
*****************
体が変われば、人生も変わります!
*****************
山村塾塾長・山村慎一郎本人による
個別望診と食事相談が受けられます!
You are what you eat.
あなたはあなたが食べたもの、それ自身である。
日々の健康を保つのも、体の不調を作るのも、つまりは、食べ物...何を、どれだけ、どう食べてきたか、食べているか、なのです。
毎日の食べ物が私たちの血や肉になる、つまり体になります。
言い換えれば、私たちは食べ物そのものということです。
私たちは食べ物そのものであるが故に、なにをどれだけ食べるにかによって、考え方や行動が変わり、その結果、運命が変わっていきます。
その質や量によって私たちの体やこころが微妙に変化するからです。
山村慎一郎の食事相談 特徴① 望診が受けられます
望診が受けられます。
望診とは何か こちらからご覧ください
『望診』とは、中医学の診断方法の一つ、
肌や髪、爪、唇、鼻など 身体の表面に現れる状態(ホクロ・目の下のクマ・肌のくすみ・乾燥肌・割れる爪など)を元に、
内臓のどこに不調を抱えているのか?
その原因は、何を食べ過ぎていることからきているのか?
を、読み解いていくものです。
特徴②
あなたに合ったアドバイスが受けられます
マクロビオティックや東洋医学だけでなく、西洋医学、栄養学の視点も取り入れ、
さらには、数多くの臨床例を持つ山村慎一郎の経験に基づく独自の食事相談を提供しています。オーダーメイドであなたに合ったアドバイスを受けられます。
望診によって、今のあなたの体の状態を知ることができます。
その上で、どんな食べ物が多過ぎて、どんな食べ物が足りなかったか。
今のあなたに合った、あなたの体調・体質を改善する食事方法をお伝えします。
特徴③
個別の食箋をお渡しします
マクロビオティックや薬膳などの食材の持つ効能などをもとに、 個別の食箋では、控えるべき食べ物飲み物・取り入れるべき食べ物飲み物、
そして、食べ方、飲み方をお伝えします。
献立の例もお伝えします。
食に関してだけでなく、体調改善のための手当法などもお伝えします。
ーーー 【¥33,000税込 基本プランのみ受付中】
お申し込みから食事相談への流れ ーーー
※一人では続けられないという方のために、3ヶ月のフォローアップ付きプランもあります。詳細はお問い合わせください。


ーーー 食事相談 ご相談例 ーーー
その他にも数多くの相談例があります。こんな症状も食事で改善できるのかな?という方、まずはお問い合わせください。
-
・不妊でお悩みの方
・甲状腺
・痔、便秘、下痢、過敏性腸炎
・胃腸の弱い方
・リウマチ
・女性の悩み(生理不順、子宮内膜症など)
・肝臓病、腎臓病、
・冷え性
・アレルギーの悩み(花粉症、鼻炎、アトピー)
・貧血、めまい
・不眠症
・生活習慣病、肥満
など
ーーー 食事相談を受けた方の声 ーーー
- カラダは食べ物でできている、自分の食生活を見直す3ヶ月間でした。まだ全て良くなったわけではありませんが、自分で自分の身体に良い食材を選んでいける様に、すこしはなったと思います。 (40代女性 むくみ、生理痛)
- 食事の面だけでなく、内面のアドバイスも頂き、支えになりました。マクロビオティックの本しか読んだ事がなかったので、実際にご指導いただき、色々身に付きました。(30代女性 生理痛)
- 食事のアドバイスをもらう事により、食生活の内容はずいぶん変わりました。良くないとわかっていてもなかなか減らせなかった、甘い物を減らせました。嬉しいおまけで、歯の歯垢の付着が少なくなったように思います。
肝機能値、血糖値の低減など、自分の目標は達成できませんでした。が、食生活改善のきっかけになったので良かったと思っています。これからも続けて、自分の身体を慈愛していきたいと思います。(50代女性 胃弱) - 今までの食習慣を変えるのは困難な中で、無理なく加えていける様にアドバイス下さいました。優しい表現で、きちんと伝えてもらった事が良かったです。
今回、はじめて食についていろいろ考える良い機会が持てました。食べる物が未来の自分を作っているのですね。気づかせてもらいました。(40代女性 冷え性)
チャンネル登録お願いします